現場日記

N様邸耐震改修01

耐震補強工事に伴ったリフォーム現場がはじまりました。

今回の耐震改修は行政の耐震診断書に沿っての施工となります。

もちろん行政の審査・現場検査も受けます。

それに伴いLDK・水廻りを中心とした、リフォーム計画も進めていきます。

まずは該当する部分の解体作業からはじめ、建物を調査していきます。

築年数が古い(約35年)ですから、さすがに躯体が傷んでいる部分がありますね。

 

↓ 既存浴室

土台が、お風呂の湿気と外部からの雨漏りで、腐食しています。

CIMG0238.JPG

↓ 補強後

土台を腐食防止剤を注入した新しい土台に交換しました。

CIMG0255.JPG

柱も根元が腐っていますので交換しなければ。。。

このケースは大工のベテラン親方の判断により、

抜かずに既存柱の両側に新規の柱を抱かせる事にしました。

↓ 新規柱施工後

CIMG0259.JPG

このような診断書以外の部分の改修は、判断がとても難しいので、

この道50年のベテラン大工さんの経験に基づいたアドバイスが、とても頼りになります!!!

 

 

現場日記TOP