明治神宮
先日、家族で明治神宮に参拝して参りました。
明治神宮とは、明治天皇と昭憲皇太后を御祭神とする神宮で、
初詣では例年、日本一の参拝者数を集める、日本で最も有名な神宮のひとつです。
かくゆう私も、初詣で参拝したことがあります。(かなり前の話ですが。。。)
でも、ゆっくりと参拝するのは、今回がはじめてでした。
当日は天気も良く、お花見の時期と重なったこともあり、
原宿の駅前は、人・人・人でごった返していました。
ただ、やっとこ人波を抜けて、神宮にたどり着くと、、、
空気、匂い、、、う~ん、うまく説明できませんが、
とにかく清々しく、理屈抜きに最高に気持ちが良い空間でした!
やはり、今巷で流行っているパワースポットなるものなのでしょうか!?
◆大鳥居
◆参道
この神々しいまでの清々しさ!
写真で伝わるでしょうか???
しかも、偶然にも結婚式が行われていました!
参拝している方々の祝福の嵐でした。
私たちも参拝を済ませ、帰ろうかと思った時、何やら御神木のようなものが、、、
この2本の楠は「夫婦楠」といって、縁結び・夫婦円満・家内安全の象徴となっているそうです。
◆夫婦楠
ここも参拝させて頂いて、夫婦円満・家内安全のお恵みを、頂いてまいりました。
何度もしつこいですが、とにかく清々しい!!!
東京のど真ん中に、こんな空間が存在するなんて、再発見でした。
家族全員が、とてつもないパワーを頂いた、とある休日でした。