N店舗改修01
地元商店街にある店舗の改修工事のご相談をお受けました。
この店舗は、1Fが商店街に面したテナントで、2,3Fにオーナー様がお住まいになっています。
オーナー様はご年配のおばあちゃまで、以前より、2,3F部分の色々なご相談をお受けし、
様々な工事をさせて頂いておりました。
今回も、オーナー様より
“1Fのテナントが入れ替わるので、原状復帰にともなって、部分的な改修を考えている”
とのご相談がありました。
内容は、テントの交換、便所のリフォーム、店舗内壁の改修、AC工事などなど。。。
この中で一番工事的に難しいのは、AC工事ですね。
確かに、かなり古いACですので、とっくに取り替え時期は過ぎています。
もちろん配管も。。。
ここはもともと、長屋が連なった商店街でした。
それが、それぞれ単独に立て替えて新しくなってきた通りです。
ですから、隣接する建物どうしが、かなりくっついています。
私が横になってギリギリ入れる程度の隙間です。
(現場監督Kは中肉中背。。。太め?ではありません)
当然、敷地に余裕がありませんので、ACの室外機は3階建ての屋上に置いてあります。
そんな建物どうしの隙間では、足場も設置できなければ、梯子も使えません。
さあ、どうする!?
工事はもう少し先ですので、後ご期待!ですね。
という様なご相談は、高円寺という土地柄、とても多いです。
何たって高円寺は商店街が入り組んで走っていて、店舗も密集して建っているのが特徴の街ですから。
ですから、今さらこの程度では、驚きません!
というか、高円寺で工務店をやっている私からすると、血がさわぎますね~!!!
これから、ジャンジャン工事を進めていきますよ~!
◆店舗(商店街より)
◆店舗内既存壁
◆既存便所
◆例の隙間!?
ちょ~狭いですね~