木のはなし - 杉・すぎ

杉・すぎ

すぎは、スギ科の樹木です。日本全国に広く分布していますが、おもに秋田スギ、天竜スギ、屋久スギなどが有名です。日本での造林面積はスギが一番が広いので、もっとも日本を代表する木といえるでしょう。古代の住居あとなどからもスギ材がみつかっていることから、伝統的な木材でもあります。

色や木目の表情のちがいがスギ材の面白さ。

丸太の中心をつかった心材は桃色っぽい色から濃赤褐色までかなり幅があります。黒い色をしているものもありますが、これはクロジンとよばれて木材としては低い価値とみなされています。また、丸太のどの部分から取るかによっていろいろな表情の木材になるところも大きな特徴と言えます。色の違いもはっきり現れますし、年輪がはっきりしており柾目と板目でも木目の表情が全く異なるので木目が「売り」とも言われています。使う場所によって表情を楽しめるのがスギ材の醍醐味でもあります。

スギは日本の代表的樹木!産地によっても性質がかわります。

スギは肌目が綺麗で、軽く柔らかで加工しやすい木材です。水や虫にも比較的強いので外壁や雨戸にも使うなど建築にはひろく一般的につかわれ、家具などにも利用されています。 土質の種類を問わずによく育つので日本全国で生産されていますが、産地によってスギ材の性質は若干異なってきますので、産地ごとに木の性質を確認して利用するのがよいとされます。素材の性質を理解することが、よりよい木材の利用につながります!